おっでーはいつも沼の中

自転車とか自転車とか自転車とか。主な活動圏は愛知県とその周辺。たまに全国津々浦々。

自走で金沢まで行ってきた

学生の時からやりたいなーとは思ってた、家から自走で金沢へ行くやつをやってきました。

 

これまでの自分の最長走行距離は198km。

令和になったし、何か一つ自分の限界を越えてみたいなと思い敢行することに。

f:id:corradale:20190503124246j:image

機材構成はこんな感じ。

普段はレーゼロ履いてるけど、ただでさえフレームも硬いのにレーゼロなんて履いてロングしたら死んじゃうので、平坦を楽にしたいのもあってリアだけボーラに換装。

エリートさんのビワイチでもこのスタイルだったけど、やっぱりG3スポークは空力も良いし脚が最後まで残せるのが本当に良い。やっぱりボーラ買い直そうかなぁ…。

 

f:id:corradale:20190503125207j:image

あとタイヤは最近導入したspecializedのturbo cotton 24c。

これが乗り心地良し、転がり良し、グリップ良し、その上走りも軽いと言うめちゃくちゃ良いタイヤだったのでまた別途インプレしたいと思います。

 

f:id:corradale:20190503125701p:image

ルート設定はR41を基本として富山市に入ったら西へ逸れて金沢へいくルート。

愛知県から金沢へアクセスする場合

①今回のR41ルート(下呂、高山、富山市経由)

②R156経由(郡上、白川郷南砺市経由)

米原経由で福井を通る山岳迂回ルート

の3つがあるかと思われます。

 

今回の①ルートを選んだのは大学のサイクリング部時代にR41ルートは走り慣れており、地図を一切見なくてもたどり着けると言うのもありますが、このルートは高山本線が並走してるので万が一何かあったときはすぐにエスケープできると言うのが大きかったから。

ルート的には②が1番面白いと思うのですが、郡上を過ぎると電車が無いのと結構な山岳ルートになるのもあり、初めての300kmライドではちょっと不安だったので今回は見送り。でも次回は挑戦してみたいかも。

③は単純に距離が長いのと福井が長くて飽きそうだったので却下。(車で行くときもあまり北陸道は使わないので)

 

あとロングライドで肝になる補給ですが、前日は朝からとにかくご飯や麺等の炭水化物を意識的に摂取。

当日は出発前にスーパーVAAMを飲み、ライド中のドリンクをグリコのクエン酸&BCAAに。

補給食はコンビニでよく売ってる5個入りのあんぱんやブラックサンダーをベースに長めの休憩時にパスタやおにぎり、五平餅を。

今までは腹が空いたら食べるスタイルだったけど、それでは遅いので今回は「2,30km毎に食べる」と言う風に補給のタイミングを設定してあげるスタイル。

補給食も食べてすぐにエネルギーになるわけではないので、身体にストックしてあるカロリーを常に絶やさないよう、腹が空く前に食うのが鉄則。

以上を心がけたところ、おおよそタレずに走り切れましたね。

 

以下、当日のライド記録。

 

出発前にすき家のカレーで駄目押しのカーボローディングし、出発したのが朝の5時前。

 

美濃加茂でR41に合流したら後はずっと川沿いを走るだけの簡単なお仕事。

 

f:id:corradale:20190503140755j:image

下呂温泉に着いたあたりで110kmほど、丁度あんぱんもドリンクも尽きたのであんぱんと水を補給し、おにぎりを食べる。

 

バックパックで肩や腰が凝るけど、信号待ち等でこまめににストレッチ。

下呂から高山までは50kmほどだけど、下呂からずっと向かい風だったのに加え、宮峠までずっと登り基調なのでここが今回1番キツかったかも。

f:id:corradale:20190503140949j:image

 

宮峠を越え、高山市街地に入ったところで昼飯休憩。

f:id:corradale:20190503141126j:image

パスタうまうま。

今回は休憩を短くこまめに取るスタイルを心がけ、昼飯休憩も15分くらいで切り上げる。

とにかく身体を固めないのが大事。

 

f:id:corradale:20190503142648j:image

高山から望む乗鞍。あと2週間ほどで乗鞍スカイライン開通だけどけっこう雪が残ってるのね。

 

f:id:corradale:20190503142746j:image

愛知県ではすっかり葉桜だけど、ここらへんはまだしっかり桜が咲いてる様子。

 

f:id:corradale:20190503141347j:image

飛騨古川を過ぎたところで現れるR41とR471の分岐点。

このまま愚直にR41を進むと数河高原まで結構な登りを走らされる羽目になるけど、宮川沿いを走るR471→R360なら緩やかな下り基調で走りやすいので、こちらの方がおすすめ。

ただしここから富山市に入るまで自販機しか無いので補給はしっかりと。

 

f:id:corradale:20190503142215j:image

ここいらで走行距離200km越え。

ここから先は未知の走行距離だけど、まだまだ走れそうな雰囲気。

クエン酸&BCAAドリンクのおかげか、これだけの距離でもそこまでパフォーマンスが落ちてないらしい。

 

f:id:corradale:20190503142511j:image

再びR41に入る前に北陸入り。

R41やR361はとにかく洞門が多いけど、暗くなるとオートで点灯するテールライトがめちゃくちゃ便利だったことを報告しておきます。

 

R41に戻ったところで、道の駅細入で五平餅補給。

ここら辺でそろそろ長かったR41とおさらばかぁってなるけど、冷静に考えて金沢までまだ70kmくらいあると言う()

 

f:id:corradale:20190503144108j:image
f:id:corradale:20190503144105j:image

まだ雪を被った立山連峰ワイドビュー

学生のとき何回も走ってるはずなんだけど、こんな綺麗に見えたっけなぁ。

 

f:id:corradale:20190503144513j:image

砺波市頼成にあるもりもりハウス横には、かつてしょぼいゲーセンとしなしなのハンバーガーが出てくる自販機がある昔ながらのドライブインがあったのだけど、いつの間にかローソンに建て替えられてる…。

 

南砺市まで来ればあとは消化試合や、と油断してたのか補給を忘れハンガーノックになりかける。

慌てて補給食を食べるけど、やはりすぐには力が出ない。

どちらしろ金沢市入り最後の関門となる二俣越えが控えてるので、もともと休むつもりだった道の駅福光で最後の休憩。

ちょっと休んだらカロリーが身体に行き渡ったのか、身体の重さが消えたのででっぱつ。

 

南砺市から金沢市街地へと抜ける二俣越えは医王山を越えるルートにつき結構な山岳ルート。

ここまで270km近く走ってきたのでまぁまぁキツかったけど、ここの登りでも坦々とL3〜4くらいの出力は難なく出せていたので、成長できてはいるみたいだ。

パワメを導入してのロングライドは初めてだったけど、走行中の出力やtssを基にしたペーシングが圧倒的に便利だなぁと実感。

カーボンフレームにカーボンホイール、パワメと機材は学生の時と比べると圧倒的に充実してるのは確かだけど、やはり良い機材は本当に楽に走れる。

 

f:id:corradale:20190503153910j:image

ビュ-ティフォ-...

わが母校を横目に二俣越えを終えれば、あとは金沢駅までのウィニングラン

 

f:id:corradale:20190503154201j:image

着いたぁぁぁぁぁ!

何とか日が暮れる前には着きました。

 

f:id:corradale:20190503154553p:image
f:id:corradale:20190503154550j:image

走行距離293km、tssは513と相成りましたw

補給食とか装備とかもう少し改善の余地はあるけど、これだけの距離を走った割には余裕を持って走れたかな?

 

コンビニでプロテインを購入し圧倒的回復。最近はコンビニでも気軽にプロテインを飲めるようになって非常に良いですね。

ホテルにチェックインし、シャワーで汗を流しさぁ夜飯だ、と思ったけど流石に外に飲みに出る気力はなかった。

f:id:corradale:20190503205933j:image

結局ホテル併設の飲食店で一杯。結局この日の夜飯は金沢カレーになりました。

GWなので人が多いのは覚悟していたけど、22時に学生のときの馴染みのラーメン屋行こうとしたら行列ができていた時は流石に目眩がした。

もう金沢に来る観光客数が完全に金沢市全体のキャパシティをオーバーしてるよねぇ。

 

本当は腹一杯寿司食べたかったけど、翌日に近江町市場の朝7時からやってる回転寿司ですら数十人単位で並んでるのを見て完全に萎えた。

ので、とりあえず地酒と酒の肴になりそうな土産を買って早々に輪行で帰宅。

 

寿司食えなかったのは残念だけど、自走金沢を達成した時点で割ともう満足だったのでそこまで心残りはないかな。

今までロングライドは食わず嫌いだったけど、たまにはこういうのも悪くないかなと思ったり。

 

今回のルートは大学生のときによく走ってたルートをなぞる形になりましたが、こうして改めて走ってみると時間が沢山あった学生のときと比べても走れる距離・スピードが上がってるなと実感できたのが、今回のライドの1番のモチベーションでした。

あくまでも趣味なので自分が楽しみたいように楽しむのが1番なのは間違いないのですが、やっぱり昔の自分を越えられるようにちょっとずつでも挑戦を重ねていきたいなと思う次第でございます。

f:id:corradale:20190504180235j:image

今夜も美味い酒が呑めそうだ。