おっでーはいつも沼の中

自転車とか自転車とか自転車とか。主な活動圏は愛知県とその周辺。たまに全国津々浦々。

どきっ!トラブルだらけの伊吹山ドライブウェイヒルクライム

今年も伊吹山に参戦してきました。

 

目標は昨年の記録を破る、と言いたいところだったけど今年は除雪が間に合わず短縮コース(14.9km→10.7km)へと変更になった。

 

ゴール地点は上平寺越駐車場。フルコースで開催された去年、集団から千切れてちょうどタレたところ。

 

距離的にもタイム的にも、よく練習で登る大多賀峠とほぼ変わらないくらいのリズムで登れるので上手く行きゃ良いタイムが狙えるか?との算段。

 

だが現実はそう上手くいかない。

DSC_0466

 雨ェ…。

前日からスタート直前まで雨が降ったり止んだり。

雨の日のヒルクライムと言うと、乗鞍で2回くらい死ぬ思いをした苦い記憶がヨミガエッテクル…。

DSC_0467

とは言え走れないほどの酷さじゃないので出走を決意。

今期よりミノウラのハイブリッドローラーを導入したのでアップ、と行きたかったけど駐車場の路面がシクロクロスでもできそうなくらいグチャグチャ。

有料駐車場早く抑えりゃ良かったのう…。

 

とりあえず受付とトイレを済ませると、ちょうど猪野学さんがチャリダーの収録中。

さすが俳優なだけあってものすごい声量。ロケって大変なのね。

DSC_0468

私はカテゴリーBなので8:50分に集合。例年通り集合地点からレーススタート地点の伊吹山ドライブウェイまで歩道で移動する。

 

今回はヒルクライム決戦用に重量145gの軽量タイヤ、エクステンザR1Sを導入していたのに加え、雨天で路面に小石がそこら中に散らばってたので慎重に…と思ってた矢先。

 

タイヤニキ「バシュゥゥゥーーーーーーーwwwwwww」

ワイ「ファーwwwwwww」

 

はい。やってしまいました。まさかのスタート前での後輪パンクDEATH☆

 

まさかヒルクライムでパンクなんて想定してなかったので、パンク修理のセットも持ってきてない。やっちまった。

 

やっちまったもんはしょうがないから、スタート地点まで自転車を引いてビンディングでランニングをするはめに。

 
f:id:corradale:20170409204048j:image

これも王者の定めなのか(違う)

 

役場まで戻り、すぐにピットエリアへ駆け込む。とりあえず新しいチューブを購入し、すぐに交換してもらう。

 

メカニック「二本で900円のチューブか、一本1000円だけど軽量なマキシスのチューブどっちが良い?」

ワイ「二本のやつで(そういうのいいから💢)」

DSC_0476

手早く交換してもらったは良いけど、リアタイヤはこんな状態

もう、とりあえず走れりゃいいや…

 

直してもらった後は、係員に事情を説明して男子Eのカテゴリーに混ぜてもらう。

また小石の散らばった歩道を走るのかと思うと憂鬱になるけど、今シーズン開幕戦なだけにDNSだけは避けたい。

 

ハラハラしつつも何とか今度はパンクせずにスタート地点に到達し、荷物を預けてトイレで軽量化してスタートまで待つ。

DSC_0469

 10:15、40代のカテゴリーに混じって何とかスタート。

年代も違うせいか去年と違って中々脚の合う人に恵まれず、基本1人旅が続く。

アカンなぁ、こういう時って大体あんまり良い記録出ないんだよなぁ。

決して脚も心拍もいっぱいいっぱいな訳ではないけど、何だかイマイチ追い込みきれない感じ。

 

そんな折、どこからかシューシューという音が聞こえてくる。

後ろを振り返るが、誰もいない。

うん、気のせいだ。

 

勾配がキツくなってきたところで、ダンシングでしのぐ。

何だか急にフロントの剛性が下がった気がする。

うん?気のせいだよね。

 

ちょっとした段差をパスするために、ハンドルに来る衝撃に備えると、ガツン!と硬いものが打ち付けられる音がする。

 

うんうん、それもうパンクだね!!!!!(キレ気味)

 

はい、今度は前輪がパンクしました。。。

 

パンクだと確信したのが残り3キロ地点付近。

幸い駆動輪は無事なようだし、前輪も辛うじてクッション性を残している。

 

もう、行くしかないやろ。(やけくそ)

おっでー怒りのリム走行。

 

シッティングなら何とか走れるけど、下り区間は前輪が取られそうでスピード出せない上に、勾配がキツくなってもダンシングができない。

 

いやー、もう今日はアカン。

 

何とかゴールしてタイムを確認すると、38分39秒。


f:id:corradale:20170409211939j:image

後ほどストラバを確認してみたけど、パンクしてない序盤区間でもやっぱり前年を下回ってる。

DSC_0472

ゴール後の前輪はこの通り見事にベッコベコでした本当にありがとうございます。

 

DSC_0471

伊吹山名物、自分の荷物が全然見つからないやつ。

 

ゴール地点で風雨に打たれることもなかったのが唯一の救い。

 

ゴール地点でまぁさんと会ったら早速スタート前にパンクしたことを知られてた模様。

ツイのオタクはどんな状況だろうとすぐこういうのをネタにしがち←

 

ゴールしたはいいけど下山をどうしようかと思ったが、トラックに自転車を預けてバスで下山させてもらえることに。

DSC_0474

しっかし霧で見えない。毎年事故る人いるけど、今年は大丈夫だったんでしょうか。

 

下山したあとはさっさと帰り準備をば。

DSC_0475

カツ丼で超回復。うめぇ。

 

まず反省点としては、舗装された有料駐車場を早急に確保すべきだったということ。

雨なのもあって、路面状況がローラー台でアップできるようなコンディションではなかった。

 

あとは短縮コースなのもあってレース中は全然追い込めなかった。勾配の弱いところで踏めないのが本当に悪い癖だ。直さなきゃいけない。

 

そしてタイヤ。あのタイヤで試走はしてたし、いくら軽量タイヤでも小石くらい大丈夫だろうと思って完全に舐めてた。雨なのもあるだろうけど、完全に機材の選択ミスったかなこりゃ。。。

 

何だか色々と不完全燃焼に終わった今年の伊吹山でした。

次のレースは来月の美山ロードレース。今年はヒルクライム以外にもAACAなどの平坦系のレースにも出てみようかなと。

DSC_0470

会場で見かけたときはよろしくお願いします